バイオマス産業都市とは?

一定の条件を満たす地域や共同体が「バイオマス産業都市」として認定されます。これにはどのような意味があるのか、「バイオマスタウン」との違いも含めて解説します。

バイオマス産業都市とは

バイオマス産業都市とは、バイオマス産業を推進していることが国によって認められた地域です。

その地域に存在するバイオマスを利用して、その収集から運搬、燃料の加工から利用までの全工程を、その地域で一貫して推進していることなどの条件を満たした地域が、バイオマス産業都市に認定されます。

単にバイオマスの利用を推進していればよいのではなく、「経済性」が確保されていることも重視され、「産業創出」という点で優れたシステムを構築していることが求められる制度です。

バイオマス産業都市の選定制度は、平成25年度から開始され、「内閣府」「総務省」「文部科学省」「農林水産省」「経済産業省」「国土交通省」「環境省」の7府省が共同で推進しています。

バイオマスタウンとの違い

似た制度として「バイオマスタウン」があります。

バイオマスタウンも、バイオマス産業都市と同じように、バイオマスの利用を推進していることが国によって認められた地域のことです。農林水産省が認定制度を管理しています。

バイオマス産業都市は、バイオマスタウンを「さらに発展させたもの」という位置づけです。

バイオマスタウンは基本単位として「市町村」を対象としていますが、バイオマス産業都市は、「複数の市町村」「市町村と都道府県の共同体」「市町村と民間団体の共同体」なども対象としていて、さらに範囲が広く設定されています。

さらに、バイオマス産業都市には「産業」という言葉が付くことからも分かる通り、単にバイオマスの利用を推進するだけでなく、産業として「経済性」が確保されているかどうかが問われるという点でも、バイオマスタウンをさらに発展させているのです。

バイオマス産業都市のメリット

バイオマス産業都市に認定されることは、その地域の自治体や企業にとってメリットがあります。

自治体にとっては、国からのさまざまな支援を受けられること、企業にとっては、その地域でバイオマスを利用した事業をしやすいという点がメリットです。

バイオマス産業都市は、これからバイオマス発電事業を始めることを検討している事業者にとって、魅力的なエリアだといえます。

取材協力
バイオマスエナジー社の公式HPキャプチャ
引用元HP:バイオマスエナジー社公式HP
https://www.bme.co.jp/wp/

木を選ばない
唯一無二のプラントを持つ
バイオマスエナジー社

木を原料に温風や水蒸気、バイオマスガスといった新たなエネルギーとしてリサイクルする画期的手法が、木質バイオマス。しかし、これまでバイオマスを燃やすプラントには燃料の制限があり、使いたい木材に対応できないというものばかりでした。

そうしたなかで、どんな木でも燃やせるプラントを誕生させたのが、バイオマスエナジー社です。当サイトでは、唯一無二のプラントを持つバイオマスエナジー社(2019年7月現在)に取材協力を依頼。実際にどんなプラントなのか、そしてコスト削減はどれくらいか。現地取材しレポートにまとめたので、ぜひご覧ください。

コスト削減の切り札!?
木質バイオマスの
プラント見学レポを見る